脳科学を応用して売り上げを上げる方法

脳と言うのは実に不思議ものです。

なぜなら言い方を変えるだけで

違った意味に捉えてしまうから。

例えばこんな例。

あなたはとても重い病気にかかってしまいました。

不安なので2つの病院で診察してもらいました。

どちらの病院でも診察結果は同じで

衝撃の事実を伝えらえれます。

あなたの命は半年もたないでしょう。

焦ったあなたは先生に聞きます。

助かる方法はないんですか?

するとこんな答えが返ってきました。

●A病院の先生

手術すれば治る可能性はあります。

死亡リスクはありますが95%は助かる手術です。

●B病院の先生

手術すれば治る可能性はあります。

ただし、手術をした患者の20人に1人は死亡しますが覚悟はありますか?

いかがでしょう?

これ、全く同じ確率です。

ただ、伝え方、言い方が違うだけです。

ですが、多くの人は

A病院で手術を受けるでしょう。

そのほうが助かる気がするからです。

B病院で手術しても確立は変わらないのに。

これはマーケティングにも応用できます。

数字の伝え方だけでも

これだけ受けての印象は違います。

具体的な数値で伝えるか

割合で伝えるか。

これだけでも随分と印象が変わります。

より詳しい方法はこちらに書かれています。
⇒ 脳科学マーケティング100の心理技術

その道の専門書を読むのは当然としても

それと同じくらい

脳科学と心理学を学ぶのは

重要なことと日々実感しています。

脳科学と心理学は仕事だけでなく

趣味や生活でも役に立ちます。

様々な分野に応用がきくので

とても効率がいいと考えています。